夏休みワンポイントアドバイス第11弾(残り少ない夏休み 宿題に追われて)
夏休みワンポイントアドバイス第11弾(残り少ない夏休み 宿題に追われて)
毎年毎年
この時期になると決まって憂鬱な日々・・・
子どもに宿題はできたのかって聞けば
「あとちょっと・・・」って
読書感想文や自由研究
これはちょっとではないって話・・・
困ったお母さんたちが飛び込んできます
子どもにどうしてやらないのかと聞けば
「のどが渇いた・・・」
お水を飲めば
「何やっていいのかわかんない・・・」
結局何も進まず
イライラするのは親ばかり
親が代わりにやった方が時間短縮
でも・・・ 親がやってくれると思うのも 癪に障る
親子で不愉快ながらもやるしかない!
読書感想文は
「それでどう思ったの?」
「自分の思ったことを文にしなさい!」
それができればこんなに悩む必要はない
結局親の宿題になりかねません
夏休みが始まったときから
やがてこうなることはわかっていた
ここまできたらやらせるしかない!
と覚悟です
読書は親子で交代で一文ずつ音読します
「へえ、〇〇なんだね。どう思う?」
などと会話をはさみながら
本を読みつづけます
時間はかかるけれど
親が読み上げた文を
書き写すだけでは・・・・
時折 ヒントを与えながら
本人が感想文を仕上げたときの
達成感を
感じさせてください
0コメント