A:子どもを取り巻く生活環境の変化の中で、お子様のことで悩んでいる保護者の方々へ


親子や兄弟、友人との人間関係
生活習慣の確立
学習方法
集団生活の順応性や育児やしつけなど
親として頑張っているのにいつも同じ悩みばかりでほっとする時がない。
 

一人で悩みを抱え込み大きなストレスを感じていませんか。

 

誰かに相談したいと思っても誰に相談すればよいのか
何かを変えたいのに何をどうすればよいのか
結局何もわからないから変らない。


そんな保護者に親身になって寄り添い
教職経験・教育アドバイザー・カウンセラーとしての経験と実績を活かして的確なアドバイスでサポートします。


家族が笑顔でいられますように、まずはじっくりお話を聞かせてください。


★高校教員を定年退職後
心理学の勉強をし、教育アドバイザーとして講演会の講師、セミナー、講習会を実施しています
生徒からの相談、保護者からの相談をはじめ、社会人からの相談、教職現場の教員からの相談など、
教職の幅広い経験を活かして学校生活を熟知している立場から相談にのります



不登校や教室に入れない生徒
寡黙症や発達障害・適応障害の生徒
友人関係・進路の悩みなど
様々な問題と多くの相談にかかわってきました。(生徒・保護者)
*お気軽にご相談ください


B:社会人、教員の相談・カウンセリングも実施しています
Tokunaka-Supportブログも是非お読みください。
https://ameblo.jp/tokunaka-pro45
        

教育相談例


(小・中学生)            

●子供をやる気にさせるには      
●不登校の子供の関わり方       
●放任・過保護について        
●反抗的な子供への対応        
●親に嘘をつく            
●仕事と育児のストレス        
●親として自信が持てない       
●ギクシャクした親子関係       
●兄弟げんかが絶えない        
●子供に自信を持たせるには      
●学習の計画性を身につけるに     
●親子でいじめにどう向き合う     
●携帯依存症で会話ができない     
●子供の個性の伸ばし方        
●高校受験生の自覚がない       
●勉強より部活優先で成績不振     
●親子の進路希望の食い違い      
●集中力がなく不安          
●夫婦の教育方針の違い        
●家庭内暴力             
●進路方針の食い違い         
●子どもを自立させるには       
●子どもの友人関係          
    (一部抜粋です)


 (高校生)

・門限は決めた方がよいか
・子供扱いしないでと子どもに言われるが・・・
・友人関係を親として把握したい
・反抗的な子供への対応    
・SNSで事件に巻き込まれないか心配
・エステやコスメに興味を持ち金遣いが荒くなった
・部屋にこもりがちで家族との接点がない
・親として自信が持てない    
・携帯依存症で心配
・ギクシャクした親子関係    
・学校からの遅刻・早退の連絡が急に増えた
・帰宅時間が遅く行動がつかめない
・担任の先生とかみ合わない
・中学のような成績がとれず自信喪失
・進路目標が見つからず焦っている
・携帯依存症で会話ができない 
・周りの友人に比べて自分だけが取り残されている
・補講や模試、課外授業で追い詰められている
・受験生の自覚がない       
・個性的な人間が多くついていけない
・勉強より部活優先で成績不振 
・部活内での人間関係
・親子の進路希望の食い違い 
・いつまでも子ども扱いするなと子供の反撃
・ストレスをものにあたる息子への対応
・学校帰りに夕食を外食で済ませる子供
・家庭内暴力             
・交友関係が派手になった娘
・進路方針の食い違い         
・学校の送り迎えを強要する子ども
・不登校
・成績不振科目だらけの子ども
    (一部抜粋です)